副業

ネットビジネスで稼げる副業の種類とは?なぜ初心者でも稼げるのか?

ネットビジネスを副業にして稼いでいる人が増えている?

初心者でも稼げるって本当?

会社勤めはしているけれど、もう少し給料がアップしたらいいなぁ
でも昇給の予定もないし、転職するのも不安だし…などと考えている人はいませんか。

今の収入をアップさせたいならば、転職よりもおすすめしたいのが副業です。
インターネットを使ったビジネスを活用すれば、初心者でも収入を得ることは可能なのです。

では、どうしてインターネットビジネスは初心者でも稼げるのでしょうか。
ここではインターネットビジネスで成功するためのコツをまとめていきます。

初心者がインターネットビジネスを始める前に注意する事とは?

初心者でも稼げると言われているインターネットビジネスですが
もちろん「誰でも」という訳ではありません。

インターネットビジネスについて調べていくと、「簡単に稼げる」「すぐに月収100万円」など
誰でもすぐに稼げるような情報が出てきますが、鵜呑みにするのは危険です。

実際にインターネットビジネスを行っている人の中で、月に3000円以上稼げているのは
トップにいる3%くらいの人です。

ですから、簡単に稼げると思って始める人も多くは、実際に稼ぐことができずに辞めてしまいます。
簡単に稼げるという考えは、まず取り払ってください。

初心者でも正しい方法で、コツコツと続けていれば、稼げるようになります
インターネットビジネスの面白いところは、軌道に乗ると億単位の稼ぎも夢ではないという部分です。

もちろん、億単位を稼ぐのであれば、それ相当のスキルが必要ですし
スキルを身につけるために、日々勉強です。

現状、インターネットビジネスで稼いでいる人も、勉強を続けています
稼げない時期から諦めずに努力を続けたからこそ、稼げる今があるといっても良いでしょう。

実は、インターネットビジネスで稼げるようになるためのスキルは、一般企業でも求められるスキルです。

企画して実行する所はもちろん、営業や集客、分析解析からの、売り上げを伸ばすアイデアなど
インターネットビジネスでは様々なスキルが必要なのです。

ですから、初心者がインターネットビジネスで稼ぎたいのであれば
1年くらいは収入がゼロでも継続できる忍耐力を持つことが大切です。

更に、稼げなくても勉強をして知識を増やしながら、スキルを身に着けられる人に向いています。
楽して稼げるということはありませんが、身につけることで大きく成長していくビジネスです。

[adsense]

初心者でもできるインターネットビジネスの種類とは?

インターネットビジネスといっても、その種類は初心者向けからプロ向けまで様々です。
ここでは、初心者向けのインターネットビジネスを見ていきましょう。

Webライター

Webライターはインターネット向けの情報を記事にして、世の中に発信します。
または、ブログの記事を代行して書くという仕事もあります。

基本的な文章作成のスキルはもちろん、テーマに対して調べる能力も必要ですし
自分の言葉でまとめるという作業も重要です。

1000文字300円や1文字0.5円など、文字数で報酬が決まることが多いです。
ブラインドタッチができると作業がはかどりますし、誤字脱字には気を付けましょう。

また、人を惹きつける文章や面白い内容を盛り込めるようになると人気が出てくるので
単価アップを狙うことができます。

●メリット

  • 文章能力、下調べの能力があれば誰でもできる
  • パソコンがあればできるので、作業をするのに場所を選ばない
  • 人気のある記事を書くことができれば、報酬もアップすることができる

 

●デメリット

  • 誰でもできる故にライバルも多い
  • 文章を書くのが苦手な人には向いていない
  • 初心者は単価が安いので、信用を得るまでは稼げない

アフィリエイト

アフィリエイトは自分のサイトやブログに広告を貼り、商品やサービスを紹介することができます。
そこで、ユーザーが購入した場合、報酬が入る仕組みです。

インターネット上で販売されているものは、ほとんどアフィリエイトの対象になります。
商品の押し売りではなく、人気のあるサイトに育てて、顧客が求めるものを紹介する流れを作りましょう

文章力も必要ですが、マーケティングや集客などの知識も必要です。
すぐに稼げるということはありませんが、人気サイトになるのと比例して稼げるようになります。

場所も時間も選ばずに作業ができるので、副業から始める人も多いです。

●メリット

  • 初心者でも初期費用が少なく始められる
  • 休日や隙間時間に取り組むことができる
  • 軌道に乗れば月100万円稼ぐことも夢ではない

●デメリット

  • 稼ぐようになるまでに時間がかかる
  • 自分のサイトやブログを用意しなければならない
  • サイトを育てるための創意工夫が必要

転売・セドリ

ヤフオクやメルカリなどのサイトを活用して、安く仕入れたものを高く売ることで
その差額が収入になる仕組みが転売・セドリです。

昔は古本を集めて高値で売るという方法が一般的でしたが
今では本だけでなく、ゲーム、コンピューター、電化製品、レアグッズなど種類も様々です。

仕入れがあっての商売なので、在庫を抱えることになります
流行りの商品をいち早く察知して、仕入れることができれば、稼ぐことが可能です。

ただ、古くから存在するビジネスなので、その手のプロが多いのも事実です。
人気の商品はライバルも多く、上手く仕入れられないという現実があります。

●メリット

  • ヤフオクなどを利用したことがあれば、初心者でも簡単に始められる
  • 流行に敏感で、人気商品をいち早く見つけるのが得意な人には向いている

●デメリット

  • プロが多い世界なので、人気の商品で稼ぐのは難しい
  • 在庫を抱えなくてはならないため、確保のためのスペースが必要
  • 上手くさばけない場合は在庫を抱える羽目になる

不動産投資

マンションやアパートを建てたり、購入したりして、そこに入居している人の
家賃を収入源にするビジネスです。

始める時は多額の投資が必要ですが、マンション経営が始まれば
住んでいる人がいるかぎり、安定して収入を得ることができます

もちろんマンションの管理は必要なので、メンテナンスをしなければいけませんが
管理会社に依頼することで、あなた自身の負担は大幅に減らすことができます

立地や住居の条件によっても、人気のマンションになれるかが決まってくるので
ここと決める前に見極めが必要です。

●メリット

  • 利用者がいる限り、安定して収入を得ることができる
  • 管理も管理会社に依頼することで、ほぼ不労所得を得ることが可能
  • 副業から本業に切り替えることも可能

 

●デメリット

  • 最初に多額の投資費用が必要
  • 空室問題、老朽化問題など、年月の経過と共に問題が発生する
  • 定期的なメンテナンスが必要

●ネットショップ

自分のお店を持ちたい、と憧れる人は多いですが
実店舗となると、費用も人件費も光熱費も…と、始めるまでに多大な出費が必要です。

しかし、ネットショップであれば実店舗はいらないので、あなた1人でも始めることができます
お気に入りの雑貨、ファッション、健康グッズなど、商品を売ることで、収入を得られます。

今では商品といっても種類は様々で、オリジナル商品を出展することもできます
また、「ピアノを教える」「パソコンを教える」「悩み相談にのる」など、あなた自身が商品になることも可能です。

ネットショップから実店舗を出す人も多く、自分のお店を持つ夢を叶えている人もいます。

●メリット

  • 少ない費用で自分のお店を持つことができる
  • 商品以外にサービスを売ることも可能
  • 家にいながらショップ経営ができるので、出勤の必要がない

 

●デメリット

  • 顧客を集めるのに時間がかかる
  • 詐欺やなりすましなどの対策が必要
  • クレーム対応や問い合わせ対応に追われてしまうことがある

インターネットビジネスで成功するためのコツとは?

インターネットビジネスで成功するためには、いくつかのコツがあります
インターネットビジネスの方法を解説した情報はたくさん出ているので、知ることは誰にでもできるでしょう。

大切なのは、その後で「実際に行動したか」という部分です。
頭の中では分かっていても、行動に移さなければ現状は変わりません。

失敗を恐れて何もしなければ、何も得ることはできないのです
失敗をしてもそこからさらに学び、更に行動することで成功が見えてきます。

まずは行動して自分に合っているビジネスを選ぶことです。
選ぶ際に「これなら儲かるか」「このビジネスは稼げそう」といった視点で選ぶと失敗します。

稼げるようになるかならないかは、ビジネスの種類よりもあなたの行動次第だからです。
ある情報では「稼げない」と言われているビジネスも、その人の行動によっては大成功することがあります。

それは自分に合っているビジネスを選んで、正しい方法で継続していたからこそ得られるものです。
ですから、稼げるかどうかで選ぶのではなく「あなたが何を提供できるか」をポイントに考えましょう。

あなたのやりたいこと、持っているスキルや知識とビジネステーマを照らし合わせて
どんなビジネスを選ぶのがベストなのかを考えてみてください。

これと決めたら、あとは気持ちを強く持って継続していくことです。
なかなか稼げなくても、上手くいかなくても、失敗を繰り返しても、それを糧にするくらいの気持ちが重要です。

インターネットビジネスは上手くいかないとモチベーションが下がってしまいます。
ここでモチベーションを下げずに努力し続けられるマインドを持っているか否かが成功への分かれ道です。

インターネットビジネスを選ぶ時のポイントは?

インターネットビジネスを始めてみようと考えている人であれば
できれば失敗の少ないインターネットビジネスを選びたいですよね。

インターネットビジネスにも様々な種類がありますが、その中から選ぶポイントは
「あなたに合っているか」ということです。

例えば、文章が書けない、文字を見るのも嫌、と言う人にWebライターは向いていませんし
借金をしてまでマンションを建てる必要はありません。

知識や勉強した成果など人に情報を話すのが好き、と言う人がアフィリエイトをしたり
流行には人一倍敏感だから新しい商品を探すのが楽しいという人が転売をした方が成功が見えてきます。

インターネットビジネスの多くは簡単に稼ぐことはできません。
時間をかけてコツコツと作業をしても苦ではないものを選ぶのが第一のポイントです。

そして、インターネットビジネスを始めるのであれば、将来は不労所得を得られるものを選びましょう。
不労所得とは、少ない作業で自動的に稼げる仕組みを作ることです。

インターネットビジネスは満員電車での通勤も必要ないですし
好きな時間に好きな場所でできるものが多いです。

このメリットを活かすためには、いつもパソコンに貼りついて作業をしなければいけないビジネスよりも
たまにメンテナンスをする程度で、自動的に稼ぐことができる仕組みを作ることができるビジネスがおすすめです。

初心者がインターネットビジネスを始める時は、自分に合った方法を探す為に
片っ端から試してみることも必要です。

しかし最終的には、不労所得を得られるようなビジネスに移行していくことを目指しましょう

まとめ

いかがでしたか?

インターネットビジネスには種類がありますが、初心者でも可能なものを紹介しました。
初心者でも稼げると言われてはいますが、すぐに、簡単に稼げるものはありません。

成功するためには、自分に合ったビジネスを探して選ぶこと、強いマインドを持って
諦めずに努力し続けることが大切
です。

まずは行動を起こさなければ始まりません。
初心者でも成功するには、小さな努力を積み重ねることができるかにかかっています。







ABOUT ME
はたらき方編集部
はたらき方編集部
セカシュウとは、「次のはたらき方」を実践するパラレルワーカーが監修する、時間と場所に縛られない働き方を目指している方むけのメディアです。 在宅で仕事をするには?育児をしながらスキマ時間で働くには?サラリーマン以外の働き方とは?など、新しい働き方の情報を提供していきます。